
朝から雨か~
降ったり止んだりだから父ちゃんと行ってきなね(*^。^*)

私は家の中でも元気に遊ぶんです

元気すぎて、家を破壊されそうで母ちゃんは恐いのよ~

私の武勇伝披露しちゃう?
それは武勇伝じゃなく、悪戯



まずドア!
ノエルがジャンプして、バンと前両足を戸のカットガラスにかけるからヒビが入った。
危ないからテープ貼って応急処置でダンボール貼っててたけど、とうとう廃材の板を
打ち付けたんだよ。それにトッテ開けてしまうから、縦にトッテつけたんだよ。
ノエルがジャンプして前足かけるような事しなくなったら扉かえるのよ

ピアノの足の板噛まないでください。
このピアノは母ちゃんが子供の時買ってもらったものなの。古いけど大切なのよ!


夜寝る時、必ず自分から入る大切なバリケンなのに何で噛むのかな?
ボロボロにしちゃったね。

アーァ嫌だー口うるさくて…
私もいいところあるのよ

小さい子と仲良くできるんだから…


近所の女の子なの

ドアが一番衝撃的でした。
板が貼ってある事しか最初わからなかったのですが・・・
ト、トッテが縦に!?
笑ってはいけないのについ笑ってしまいました。ごめんなさい・・。
REXも武勇伝を増やさないように気をつけないと!
ノエルちゃん、小さい子と仲良くできていい子ですね。
REXはまだ何をしでかすのか分からないので
小さい子に触ってもらう時はドキドキです・・・。
名前: リコ [Edit] 2009-05-09 08:56
ノエル、でかいだけに力ありますねー。
お向かいのグレートピレニーズののび太くんもでかくて元気。
興奮して家の中走り回っていて(あちこちにぶつかる音が外にまで聞こえる)お母さんとお嬢さんが外へ避難。ガラス越しに家の中を覗っているところに遭遇したことがあります。
がんばれ、おかぁさん!
名前: コテツおかん [Edit] 2009-05-09 13:20
これ以上武勇伝が増えないように気をつけます。でもまだ増えそうなので頭が痛いです。
実は小さい子が近づいてくると、私はドキドキでリードを握りしめてしまいます。近所の女の子は恐がらず強引にさわってくれるので、ノエルが引き気味ぎみになります(笑)
名前: シエ&ノエママ [Edit] 2009-05-09 18:44
ノエルは力だけは、凄いんです(涙)
のび太君のお宅の様子を読んで笑ってしまいましたが、凄くわかります。共感してしまいました。
体力つけて私も頑張ります!
名前: シエ&ノエママ [Edit] 2009-05-09 18:53
やってますねえ~
こんなのまだまだだよねえ~(笑)
バニラもたくさん壊したよ。
壊したと言うか、齧った後がたくさん!
ソファの下の部分は全部びりびりだし、テーブルの足も2本がじがじ・・
網戸は今年やっと張り替えようかと。(笑)
そんなこんなも、今じゃ懐かしい~思い出になっちゃったわあ~
名前: もぐ [Edit] 2009-05-10 19:42
まだまだですか?うーん辛いなぁ~
でも今はまだ人がいない時は、特製サークルに入ってるから、被害はこの程度なのかしら?サークルをとったときが本領発揮ですかね?怖いです。
悪戯もいずれ愛おしい話になるなら大目に見ます!
名前: シエ&ノエママ [Edit] 2009-05-10 21:45
遡ってコメントさせていただいてます(^^;)
いつもご心配ありがとうございますね。
ひめ、どうやらお腹も治ったようです。
ちょっとゴハン少なかった日々が続いたせいか、暑さのせいか?
いつもよりおとなしめですが、悪戯は相変わらずですよ(苦笑)
ノエルちゃんの武勇伝もなかなか!
ドア、これは見事。。。と感心してる場合じゃありませんよね。
力のある子、こちらも工夫が必要ですね。
トッテを縦に。。。ナイスアイディアです♪
ピアノの脚は。。。これはキツイ!
ノエルちゃ~ん、靴やスリッパくらいで我慢しといてぇ~って、
でも靴もスリッパも困りますね(^0^;)
いつになったら落ち着いてくれるか。。。って思う反面、
おとなしく手がかからなくなるのも寂しかったり。
今が楽しい時期かもしれません。
ひめのように誤飲がなければOKってことで(^-^)v
名前: ポンママ♪ [Edit] 2009-05-21 10:21
ひめちゃんお腹の調子よくなって良かったです。
あちこち齧られるのは困るけど、本当に誤飲さえなければ良しとしたいです。
丸飲みはないですが、細かくしてプラスチックを食してます。バリケン、トイレケースの周り、おもちゃ・・・体に悪いものだから心配しましたが、嘔吐かうんPで出たようです。
ひめちゃんとノエル二人とも誤飲がないようにシエルに頼んでみました。シエルは今ごろりゅう君にうちのお母さんこんな事言ってたよとお話してるかも・・・
名前: シエ&ノエママ [Edit] 2009-05-21 13:17
コメントの投稿